当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コスパはどっちが上?「ナッシュ」と「まごころ弁当」を比較!

人気宅食サービス比較

スマホで簡単に注文ができ、全メニューが糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基準となっている人気の宅食「ナッシュ」

糖質やカロリーだけでなくタンパク質を制限したお弁当を配送料0円で配達してくれる人気の「まごころ弁当」

どちらも健康的な宅食サービスを探す際に候補に上がりやすいです。

この記事では、「1.味」「2.料金」「3.販売会社の信頼性」「4.メニュー数」「5.お届け方法」「6.解約方法」で2つの宅食を徹底比較しています。

ナッシュとまごころ弁当の2つが気になっている人の参考になれば幸いです。

 

「ナッシュ」と「まごころ弁当」の宅食サービスを6個の項目で比較しました!

 

1.味で比較 味や栄養バランスで比較してみました
2.料金で比較 一食あたりの価格、配送料で比較してみました
3.販売会社で比較 販売会社の規模や信頼性で比較してみました
4.メニューで比較 メニューの種類やコースの数で比較してみました
5.お届け方法で比較 お届けサイクルや注文方法で比較してみました
6.解約方法で比較 解約方法の流れで比較してみました

 

上記の6つの項目で、ナッシュとセブンミールを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「ナッシュ」と「まごころ弁当」を味の特徴で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
味へのこだわり 自社のシェフと管理栄養士が開発 専門の栄養士が作っている
栄養バランス 糖質30g以下

塩分2.5g以下

アレルギーや、おかゆ、きざみ食など無料対応

糖質カロリー、タンパク質の調整食あり

噛むことが難しい人向けのムース食あり

ナッシュは、糖質や塩分が控えめになっているので、生活習慣病などが気になる方にとって便利なメニューとなっています。

製造も自社工場で行っており、品質も安心できるお弁当です。

まごころ弁当は食材にも自社の採用基準を設けて、安心安全の食材を使用することをルールとしています。

栄養バランスについても専門の栄養士は日替わりでメニューを作っています。

さらに、アレルギー対応やおかゆ・きざみ食に個別で対応してくれるなど栄養バランスだけでなく、噛む力などにも考慮したメニュー提供が可能なのが特徴です。

2.「ナッシュ」と「まごころ弁当」を料金で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
一食あたりの価格 499円(税込)~ 320円(税込)~
定期コースの料金 4,190円(6食)

4,990円(8食)

5,990円(10食)

11,980円(20食)

注文数に応じて変わる
配送料 814円~2,827円 0円(最寄りの店舗から配達)

ナッシュは契約を継続すればするほど割引になるようになっています。

そのため、最大で1食499円で食べることができます。

定期コースは6~20食まで幅広く揃えており、自分のペースに合わせて都度変更も可能になっています。

メニューも1品ずつ60種類の中から選ぶことができるので、色んなメニューを食べたい人にとっては食事を選ぶ楽しみもあります。

まごころ弁当は、一食あたりの価格で一番安いのはおかずとご飯がセットになった、小町というセットコースです。

それ以外には、

・普通食

・糖質カロリー食

・たんぱく調整食

・ムース食

など制限に応じたコースがあり、それぞれ日替わりでメニューが変わるので飽きることなく食べることができます。

アレルギー対応やおかゆなどには無料で変更可能なので、幅広い年代の方が安心して食べられるようになっています。

3.「ナッシュ」と「まごころ弁当」を販売会社で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
販売会社 ナッシュ株式会社 株式会社シルバーライフ

ナッシュは大阪に本社があるナッシュ株式会社の宅食です。

食を通じて、生活習慣病という社会問題を解決したいという理念を掲げている会社です。

2016年創業の比較的新しい会社ですが、NHKやめざましテレビなどの大手テレビ番組で取り上げられるなど、どんどん人気が増してきています。

まごころ弁当は株式会社シルバーライフの宅食事業です。

高齢者向けの配食サービスを数多く手がけており、食を通じて誰もが安心して歳を重ねていけるような社会にしていきたいという理念を持っています。

2002年の創業以来、まごころ弁当以外にも高齢者施設向けやお子様向け、オフィス向けなど様々な宅食サービスを提供している実績があります。

4.「ナッシュ」と「まごころ弁当」をメニュー数で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
メニュー数 60種類 6種類のコース
メニューの種類 和洋中 和食中心

ナッシュのメニュー数は和洋中で60種類あります。

その中には、食事だけでなくスイーツなどもあり、好みに合わせて1品ずつ選べるのは嬉しい点です。

また、サンマルクカフェのチョコクロとコラボをするなど、メニューも毎週新しいものが追加されていくので、ナッシュを注文するたびにメニューを選ぶ楽しみもあります。

原材料やアレルギー表示はそれぞれのメニュー詳細から簡単に確認することができるので、苦手な食材などがある場合でも安心して注文することが可能です。

まごころ弁当は、和食中心の優しい味わいのメニューがメインとなります。

毎日のメニューの内容は決まっているため選ぶことはできませんが、いずれも健康を気遣ったメニューとなっています。

5.「ナッシュ」と「まごころ弁当」をお届け方法で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
保存方法 冷凍 冷蔵
配達頻度 1週間に1回

2週間に1回

3週間に1回

「昼食のみ」

「夕食のみ」

「昼食と夕食」

ナッシュは冷凍便で届くので賞味期限も長く、いつでも食べたい時に食べることができます。

また配達頻度も自由に調整することが可能で、あまり食べていない時には休止をすることも可能です。

まごころ弁当は、最寄りの店舗から冷蔵便で1品ずつ届くので冷蔵庫や冷凍庫のスペースを気にせず利用することができます。

注文も前日までに注文が可能なので、急に自炊をする時間がなくなった場合でも手軽に利用できます。

6.「ナッシュ」と「まごころ弁当」を解約方法で比較!

 

ナッシュ まごころ弁当
回数・期間の制限 なし なし
休止 可能 可能

ナッシュは定期コースのみとなりますが、回数や期間の縛りはありません。

またいつでも休止することも可能なので、単発の注文と同じ感覚で利用できるのは助かります。

まごころ弁当は1品ずつの注文となり、契約も特に必要がないので手軽に利用できる点が魅力です。

希望する場合は定期配達もできるので、自分の好きなペースにあわせた柔軟な対応をしてくれます。

「ナッシュ」がおすすめの方はこんな人!

noshがオススメな人は、食事の時間が不規則で食事にかける時間もあまり取れない人です。

noshは冷凍便なので好きなタイミングで食べることができます。そしてそれだけでなく、容器が紙素材なので食事が終わったらそのまま捨てることが可能です。

時短で健康的な料理を食べることができるので、外食やコンビニ食ばかりで健康が気になってきた人には特におすすめです。

ナッシュの詳細が気になる人は、下記のサイトで今なら初回300円オフで注文できるので、確認してみてください。

 

ナッシュの公式サイトはこちら

 

「まごころ弁当」がおすすめの方はこんな人!

まごころ弁当がオススメの人は、お弁当を食べたい時にだけ注文をしたい人です。

前日までの注文であれば翌日配達が可能なので、急な注文にも対応してくれるからです。

また、他の宅食サービスにはないごはんのおかゆ対応やきざみ食にも対応してくれるので、高齢者の方にもオススメです。

まごころ弁当が気になる人は下記の公式サイトから詳細を確認してみてください。

 

まごころ弁当の公式サイトはこちら

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の宅食サービス「nosh」と「まごころ弁当」の違いを6つご紹介してきました。

どちらも便利で美味しい宅食サービスなので、自分に合っている方をぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

なお、まごころ弁当は同じ会社の宅食サービス「きくばりべんとう」と比較されることが多いんです。

詳しくは「きくばりべんとうとまごころ弁当を6つの項目で比較!」にまとめまているので、併せてぜひ読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました