当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

美味しいのはどっち?「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を比較!

人気宅食サービス比較

「栄養バランスが考えられた食事を手軽に食べられる」と、宅食サービスが人気を集めてきています。

しかし、一言で宅食サービスと言っても、栄養面、コスパ、配送方法や周期などが異なり、どんな宅食が自分に合っているのか悩んでしまうという方も多いはず。

無添加かつ7大栄養素にこだわり、安心かつプロの味を楽しめると話題の「シェフの無添つくりおき」。全メニューで糖質量・塩分量が一定かつ、ユーザーの自由に内容をカスタマイズできると人気の「ナッシュ」。

この記事では、話題沸騰中の2つの宅食サービス「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」に関して、宅食サービスを利用する際に気になる9つのポイントについて、徹底比較します。

どういった特徴があるのか、どんな方向けの宅食なのかわかるようになりますので、ぜひ最後までお読みください。

 

「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」の宅食サービスを9個の項目で比較しました!

シェフの無添つくりおきとナッシュの特徴や違いを理解するために、以下の9項目を徹底比較しました。

  1. 栄養面
  2. 1食あたりの価格
  3. 送料
  4. メニュー数
  5. 保存方法
  6. 販売会社
  7. お届けサイクル
  8. 解約方法

シェフの無添つくりおきとナッシュを比較した結果は、以下のとおり。

 

シェフの無添つくりおき ナッシュ

「美味しさ」にとことんこだわったプロの味

薄味、多彩な味を楽しめる

栄養面 ⚪︎

医師監修

主菜2個、副菜3個を

バランスよく組み合わせ

自社シェフと管理栄養士が開発

・糖質:30g以下

・塩分:2.5g以下

価格

(1食あたり)

968円

499円〜698円

送料

初回無料

2回目以降は990円

814円〜2,827円

地域と個数により変動

メニュー数

和洋中100種類以上

60種類以上(スイーツもあり)

6〜10食の組み合わせ可能

保存方法 ⚪︎

冷蔵

⚪︎

冷凍

販売会社

株式会社AIVICK

ナッシュ株式会社

お届けサイクル ⚪︎

1週間ごと

⚪︎

1週間〜3週間ごと

解約方法 ⚪︎

ウェブ、電話

アプリ操作、電話

 

以下で1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を味の特徴で比較!

せっかく健康的な食事を手軽に用意できても、味が美味しくなければ食べたいと思えないですよね?

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの味について、どんな特徴やこだわりがあるのか、見ていきましょう。

 

シェフの無添つくりおき ナッシュ
「美味しさ」にとことんこだわったプロの味 薄味、多彩な味を楽しめる
味へのこだわり 一流シェフによる考案・調理 自社シェフと管理栄養士が開発

 

シェフの無添つくりおきが「美味しさ」にとことんこだわったプロの味であるのに対し、ナッシュは薄味かつ多彩な味を楽しめるような味付けになっています。

シェフの無添つくりおきは、料理のプロである一流シェフが、豊富な経験と知識をもとに考案。「健康的な食事を美味しく食べ続けて欲しい」との想いから、保存料や化学調味料を一切使わず、本当に美味しいもの・体に良いものだけを厳選しています。

味の濃さで美味しさを作るのではなく、旬の食材や上質な調味料、食べ物同士の掛け合わせなどにより、優しくも食材を楽しめる味付けを実現しています。

そんなシェフの無添つくりおきで料理長を務めるのは、河原利明さん。

フレンチ、イタリアン、和食・エスニックなどの無国籍料理を学び、その経験を活かしたメニューが考えられています。

 

シェフの無添つくりおきは、「自宅にいながらプロの味を楽しめる」「無添加で安心、しかも美味しい」と人気を集めています。

 

対するナッシュは、やや薄味ではありますが、多彩な味を楽しめるようになっています。

自社シェフも商品開発に携わっているため、「ザ・健康食」のような寂しい味ではありません。

和食・中華・洋食それぞれの専門シェフが在籍しているため、どのジャンルのメニューでも味には期待できそうです。

また、ナッシュでは、ユーザーの声を反映して味を変更することもあります。

実際に利用したユーザーの声を取り入れ、常に「美味しさ」や「求められているもの」を追求する姿は、信頼と好感につながることでしょう。

一流シェフの味を楽しみたい場合には「シェフの無添つくりおき」、多彩な味を楽しんだり自分好みに変化させたりしたい場合には「ナッシュ」がおすすめです。

2.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を栄養面で比較!

宅食サービスを利用する方のなかには、その「手軽さ」に魅力を感じている方も多いはずです。

健康的な食事を自分で作るとなると、栄養バランスや献立を考えなければならず、なかなか大変ですよね。

また、栄養バランスばかり考えていると、食材が偏ってしまうこともしばしば。手軽さと栄養バランス、双方を兼ね備えた宅食サービスがあれば、言うことなしですね。

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの栄養面について、詳しく見ていきましょう。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
栄養管理 医師監修 自社シェフと管理栄養士が開発
栄養へのこだわり 主菜2個と副菜3個をバランスよく組み合わせ

7大栄養素までこだわって製造

糖質:30g以下

塩分:2.5g以下

※全てのコースで上記栄養を実現

 

シェフの無添つくりおきは医師監修、ナッシュは自社シェフと管理栄養士が監修・開発しています。どちらも医療の知識を持った”健康のプロ”が監修しているため、栄養バランスもバッチリ。

 

シェフの無添つくりおきは、医師監修のもと、7大栄養素にまでこだわって作られています。

7大栄養素とは、カラダを作る3大栄養素「たんぱく質・炭水化物・脂質」に、カラダの調子を整える「ビタミン・ミネラル」、カラダを綺麗にする「食物繊維」、カラダを守る「抗酸化物質」を加えた7つのこと。

 

健康のためには、7大栄養素すべてをバランスよく摂る必要があります。しかし、7大栄養素すべてを考えて献立を組んだり、調理をしたりするのは、かなりの手間と労力を要します。

シェフの無添つくりおきでは、ICTの力を最大限に活用することで、7大栄養素をしっかり摂れるメニューを実現。

 

これは、実際にシェフの無添つくりおきで販売されているメニューの栄養価になります。1食で1日に必要な栄養素の摂取基準をほぼ満たしていることがわかりますね。

 

また、シェフの無添つくりおきでは、食材そのものが持つ「抗酸化力」を重要視。

近年の研究により、酸化ストレスは、ガンをはじめとする生活習慣病に大きく関与することが明らかになりました。抗酸化力は食材そのものが持つ機能ですが、実は食品添加物を使用することにより、その力は低下してしまうのです。

 

添加物不使用にこだわるシェフの無添つくりおきは、食材が持つ抗酸化力を損ないません。

(引用:シェフの無添つくりおき公式サイト

 

シェフの無添つくりおきは、味だけでなく栄養面へのこだわりも十分です。

しかし、一品一品の詳細な栄養表示は開示されていません。ひとつひとつの栄養価が気になる方にとっては、少し満足度が低いかもしれませんね。

対するナッシュは、管理栄養士および自社シェフと共同でメニューを開発。

栄養面は栄養のプロである管理栄養士が、味は料理のプロであるシェフが、それぞれの役割をしっかり勤めているため、栄養面も味もバッチリです。

「健康に気を付けつつ、でも美味しいものを食べたい」という方にぴったりと言えるでしょう。

 

ナッシュは常時60種類を超えるメニューを用意していますが、どんなメニューを選んでも、糖質30g以下・塩分2.5g以下となっています。ダイエット中の方や、糖質・塩分制限が必要な方でも、安心です。

また、公式サイトでは一品一品のカロリーやたんぱく質、糖質、脂質、食物繊維、塩分を確認することも可能。

栄養価をしっかり確認しながら選びたい方に、おすすめと言えるでしょう。

上記を踏まえると、栄養価の詳細はわからなくても無添加で抗酸化作用を大切にしたい方には「シェフの無添つくりおき」、栄養価の詳細を知りつつ毎日一定の糖質・塩分管理をしたいという方には「ナッシュ」がおすすめです。

3.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を一食当たりの価格で比較!

「気軽に健康的な食事を食べられる」こと、これこそが宅食サービスの最大の魅力。しかし、自炊するよりもコスパが悪くなるのではないか、と悩む方もいるのではないでしょうか?

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの価格について、見ていきましょう。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
価格 【5個セット:4,838円】

968円/食

年齢別5食セット

【幼児期:4,158円】

832円/食

【学童期:4,158円】

832円/食

【思春期:4,158円】

832円/食

【6食プラン:4,190円】

698円/食

【8食プラン:4,990円】

623円/食

【10食プラン:5,990円】

599円/食

【20食プラン:11,980円】

599円/食

※20食プランは、2回目以降より利用可能。

割引の有無 初回限定価格33%OFF

4,838円→3,218円(644円/食)

・初回300円OFF

・累計購入個数による会員割引

 

シェフの無添つくりおきが1食968円であるのに対し、ナッシュは1食599円〜698円。

ナッシュの方がコスパが良いように感じるかと思いますが、それぞれ内容量が異なるため、一概にそう言い切ることもできません。

 

と言うのも、ナッシュが1人分の1回の食事量を想定しているのに対し、シェフの無添つくりおきは2食分の想定(大人2人+6歳以下の子ども1人の2日分)

1人で一品食べるか、家族で取り分けて食べるか、宅食サービスを使う想定がそもそも違うため、比較するのが難しいのです。

シェフの無添つくりおきは「主菜2個・副菜3個」の5個セット、4,838円の1コースのみの展開。5個セットで、大人2人と6歳以下の子ども1人を想定して作られています。

子どもが2人以上いる場合や、食べ盛りで量が足りないという場合には、セット数を増やして利用することも可能です。

一般的に、宅食サービスと言うと、1食分のお弁当が届く仕組みがほとんど。

しかし、シェフの無添つくりおきは、1食分の小分けとしてのお届けはしていません。

届いたおかずは、2日に分けたりお弁当に入れたり、ユーザーの自由に使うことができます。お子さんのお弁当を作る主婦層からも、多くの支持を集めています。

なお、2023年5月現在では、初回限定価格として通常の33%OFFで利用可能

1食あたり644円はかなりの高コスパなので、気になっている方は今がチャンスかもしれませんね。

 

また、シェフの無添つくりおきでは、子どもの各成長段階に必要な栄養素に焦点を当てて作られた「添加物不使用の年齢別冷凍食セット」も販売しています。年齢別冷凍食5食セットの料金は、以下のとおり。

コース名 内容量 1食あたりの値段
3〜5才 幼児期セット

食事の楽しさを知ってもらうため、さまざまな食材を使い、色々な食感や味を経験できるものを厳選。

鶏肉のトマトチーズと鮭バター醤油ごはん

鮭とレモンバターと鶏飯

照り焼きハンバーグと緑豆ツナごはん

きのこの濃厚和風あんかけハンバーグ

白身魚のトマトクリームソース

832円
6〜12才 学童期セット

運動量がぐんと増え、体作りの基礎がしっかりしてくるころ。栄養バランスが良く、発育に特に必要なたんぱく質をしっかりと摂れるメニューを用意。

タンドリーチキンとバター醤油ごはん

チキンのトマト煮鮭バター醤油ごはん

鶏肉の梅あんかけとつぶつぶビビンバ

芳醇なバター醤油ハンバーグ

油淋鶏

832円
13才〜 思春期セット

学校や部活、習い事など、脳も体もフルで使う時期。忙しい生活を送る子供向けに、低糖質で眠くなりにくいヘルシーな食事を用意。

ケージャンハンバーグと緑豆ツナごはん

豚肉のトマト煮とつぶつぶ菜飯

梅ハンバーグと鶏飯

白身魚の香草パン粉焼きサウザンアイランドソース

サーモンのバジルクリームソース

832円

 

それぞれの成長段階に合った栄養素をしっかり摂れるようになっており、さらに冷凍保存もできるため、いざという時のストックとしても人気を集めています。

 

対するナッシュは、注文個数に応じて599円〜698円となっています。

6食、8食、10食、20食からユーザーの希望に合わせた選択が可能。注文個数が多くなるにつれ1食あたりの値段も安くなるため、まとめ買いをしたい方、多く注文する方はかなりお得に購入できるでしょう。

さらに、ナッシュでは累計購入個数に応じた割引も。最大16.55%の割引を受けられるため、コスパを重要視したい方に特におすすめです。

 

nosh clubのランク条件と割引率、1食あたりの値段は以下のとおり。

ランク 条件 割引率
18 累計購入数170食 16.55%
17 累計購入数160食 16%
16 累計購入数150食 15%
15 累計購入数140食 14%
14 累計購入数130食 13%
13 累計購入数120食 12%
12 累計購入数110食 11%
11 累計購入数100食 10%
10 累計購入数90食 9%
9 累計購入数80食 8%
8 累計購入数70食 7%
7 累計購入数60食 6%
6 累計購入数50食 5%
5 累計購入数40食 4%
4 累計購入数30食 3%
3 累計購入数20食 2%
2 累計購入数10食 1%
1 nosh club入会 0%

 

累計購入数170食以上のランク18では、16.55%の割引を永久的に受けられます。累計個数なので、利用の停止期間があっても問題ありません。

10食プラン以上の利用であれば、1食あたり499円とかなりの高コスパで継続購入できますよ。

 

以上を踏まえると、少し高くても自由な組み合わせで食卓に並べたい・無添加にこだわりたいという場合には「シェフの無添つくりおき」、大量にコスパ良く購入したい場合には「ナッシュ」がおすすめです。

4.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を送料で比較!

宅食サービスを利用する際に発生する費用は、弁当代だけではありません。一般的には、お弁当を家まで届けてもらうための「送料」も発生します。弁当代が安くても送料が高ければ、総合的なコスパは悪くなってしまうでしょう。

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの送料について、詳しく見ていきます。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
送料 初回無料

2回目以降は990円

※年齢別冷凍食セットは送料無料

814円〜2,827円

※地域と個数により変動

対応エリア お届けできないエリアもあり

(公式ホームページで郵便番号検索可能)

日本全国

※一部離島は未対応

 

初回のみ無料・2回目以降は一律990円の送料が発生するシェフの無添つくりおきに対して、ナッシュは初回から814円〜2,827円の送料が発生します。

 

シェフの無添つくりおきの送料は、2回目以降は一律990円。

利用地域により送料が2,000円近くなる宅食サービスもあるなか、一律990円で対応してくれるのは、比較的良心的な設定と言えます。

ただし、週2回以上利用する場合でも、毎回990円の送料が発生してしまうため、利用回数次第では送料がかさんでしまう可能性も。

また、シェフの無添つくりおきは、原則冷蔵でのお届け。

そのため、エリアが限られており、詳細は開示されていませんが、公式サイトでは郵便番号をもとにお届けの可否の確認も可能です。

 

シェフの無添つくりおきを検討中の方は、一度対応エリアかどうか確認してみましょう。

なお、年齢別冷凍食セットなら毎回送料無料で利用できます。

「子どものために無添加の食事を用意したい」という方は、年齢別冷凍食セットを頼むのもいいですね。

対するナッシュは、離島などの一部地域を除き、基本的に全国対応。

送料は、配送個数と配送地域により814円〜2,827円とやや高額になります。と言うのも、ナッシュは冷凍配送であるため、配送料の高いクール便を使用しなければならないから。

ナッシュのエリアや購入個数ごとの送料は、以下のとおり。

お届けエリア 地域 6食〜10食セット 20食セット
北海道 北海道 2,145円 2,497円
北東北 青森・秋田・岩手 1,331円 1,551円
南東北 宮城・山形・福島 1,221円 1,441円
関東 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山形 1,056円 1,276円
信越 新潟・長野 1,078円 1,298円
北陸 富山・石川・福井 979円 1,199円
中部 静岡・愛知・三重・岐阜 979円 1,199円
関西 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 913円 1,133円
中国 岡山・広島・山口・鳥取・島根 979円 1,188円
四国 香川・徳島・高知・愛媛 979円 1,188円
九州 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 1,078円 1,298円
沖縄 沖縄 2,145円 2,827円

 

ユーザーの居住地域次第では、コスパが悪くなってしまうので注意が必要です。

ただし、ナッシュではnosh clubの特典割引を活用することで、送料を相殺できる可能性もあります。購入個数が多い方や、継続利用を前提としている方は、利用しやすいかもしれないですね。

このように、シェフの無添つくりおきもナッシュも、利用時には送料が発生します。

北海道や沖縄などに住んでいて送料が高くなるのが気になる方は「シェフの無添つくりおき」、割引を使用して送料を安く抑えたい方は「ナッシュ」がおすすめです。

送料をかけたくないという方は、シェフの無添つくりおきの年齢別冷凍食セットを利用するのも良いでしょう。

5.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」をメニュー数で比較!

メニュー数が多ければ、継続利用しても飽きる心配がありませんよね。

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュのメニュー数について、見てみましょう。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
メニュー数 主菜2個+副菜3個

和洋中の100種類以上のオリジナルメニュー

60種類以上
アレンジの可否 不可 自分の好きな組み合わせで購入可
更新周期 週2回

(土曜日・日曜日お届けと、火曜日・水曜日お届けで別メニュー)

毎週3品ずつ新メニューが登場

 

シェフの無添つくりおきは100種類以上のオリジナルメニュー、ナッシュは60種類以上のメニューを常時用意。どちらもメニュー数が多いため、飽きてしまう心配はなさそうですね。

シェフの無添つくりおきは、和洋中100種類を超えるメニューのなかから、お任せで栄養バランスが考えられた5食(主菜2個・副菜3個)をお届け。

5食で総合的な栄養バランスが考えられているため、内容を自分で自由に選ぶことはできません。とは言え、献立を考えることなく、7大栄養素までしっかりカバーできる食事が届くので、安心してお任せできますね。

 

お届けメニューの組み合わせの一例は、以下のとおり。

また、毎月「全国味めぐり」などの特別イベントの開催も。シェフが厳選した全国各地の名産を楽しむことができるので、家にいながらも贅沢な食事を楽しめそうですね。

さらに、1週間のうち「火曜日・水曜日のお届け」と、「土曜日・日曜日のお届け」、お届け日の違いにより異なる内容のメニューを用意しています。5食セットを複数注文する場合でも異なるメニューが届くので、飽きる心配がありません。

なお、毎週のメニューの詳細は、LINE公式アカウントで配信されています。どんなおかずが届くのか確認してから注文できるので、安心して頼めますね。

対するナッシュは、和洋中60種類以上の食事やスイーツのなかから、購入個数に応じて自分で好きなものを選択できます。

自分が食べたいものだけを自由に選択できるので、ユーザーの満足度も高め。

ドーナツやケーキなどのデザートメニューもあり、「たまには甘いものを食べたい」という方からも人気を集めています。

また、毎週3品ずつ新メニューが登場するなど、飽きさせないための対策もバッチリ。

メニュー数が多くて自分で選ぶのが大変という方には、おすすめメニューをお届けする「おまかせ定期便」も展開。自分で1品1品選びたい方も、献立をお任せしたいという方にも、利用しやすい工夫がされていると言えるでしょう。

ただし、人気商品がすぐに品切れになってしまう点は要注意。

食べたいものが必ず買えるというわけではないので、注意も必要です。人気商品が品切れの場合には、別のメニューを選びなおすか、自動的に代替商品・おすすめメニューが配送されるようです。

上記を踏まえると、シェフの無添つくりおきもナッシュも、常時多くのメニューがあり新作も出るので、飽きさせない工夫がしっかりしていると言えます。

お任せしたい場合は「シェフの無添つくりおき」、自分の食べたいものを自由に選びたいという場合は「ナッシュ」がおすすめです。

 

6.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を保存方法で比較!

シェフの無添つくりおきとナッシュでは、配送時のお弁当の状態に違いがあります。

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュが、どういった状態で届き、どのような保存方法が推奨されているのか、賞味期限も含めご紹介します。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
配送時の状態 冷蔵

※年齢別セットは冷凍

冷凍
保存方法 冷蔵保存

※年齢別セットは冷凍保存

冷凍保存
賞味期限 お届けから3日

※年齢別セットは

6ヶ月〜1年間

 

冷蔵配送・冷蔵保存のシェフの無添つくりおきに対し、ナッシュは冷凍配送・冷凍保存となります。

 

シェフの無添つくりおきは、日持ちが悪いのではないかと心配になる方もいるかもしれません。しかし、シェフの無添つくりおきでは、冷蔵状態で3日間の日持ちを実現しています。

窒素充填と急速冷却の技術を用いることで、鮮度や栄養価を保ったままでのお届けが可能なようです。

シェフの無添つくりおきは、「作りたての美味しさ」を楽しめるでしょう。できるだけ作りたてのものを食べたいという方に、特におすすめです。

ただし、シェフの無添つくりおきの年齢別セットに関しては、冷凍配送・冷凍保存となります。いざという時の備えとして、子ども用の食事をストックしておけるので、非常に便利ですね。

 

対するナッシュは、冷凍の状態で配送されます。

冷凍なので、賞味期限も6ヶ月〜1年間と長期保存可能。受け取ってすぐに食べる必要がないため、その日の気分に合わせて、好きなタイミングで好きなメニューを食べられるメリットも。

とは言え、冷凍だと栄養価が下がったり、風味が落ちたりする心配があるのも確か。

ナッシュでは急速冷凍を行うことで、食材本来の栄養価を落とさず、作りたての味を保った状態でのお届けが可能となっています。

このように、できるだけ作りたてのものを食べたいという場合には「シェフの無添つくりおき」を、長期保存したりその日の気分で食事を決めたい場合には「ナッシュ」を選ぶのも良いでしょう。

7.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を販売会社で比較!

食事は自分の体に直接取り入れるものなので、どんな会社が販売しているのか、製造過程はどうなっているのかなど、安全面が気になる方もいるのではないでしょうか?

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの販売会社について、詳しく紹介します。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
販売会社 株式会社AIVICK ナッシュ株式会社
安全への配慮 HACCPに準じた工場管理 HACCPに基づく厳格な衛生管理を実施

 

シェフの無添つくりおきもナッシュも、HACCPに準じた工場で製造されており、安全面の心配がない会社から販売されています。

シェフの無添つくりおきを販売するのは「株式会社AIVICK」。

株式会社AIVICKは、健康経営支援ソリューション事業・個人最適ウェルネス事業などを展開しています。

 

シェフの無添つくりおきのほかにも、無添加冷凍宅食サービス「FIT FOOD HOME」や栄養管理社食「mognowa」など、対象に合わせ課題やニーズに寄り添った商品・サービスを提供しています。

”健康”をテーマに展開している幅広い事業のノウハウや、日々の顧客とのコミュニケーションを活かし、「美味しくて、栄養たっぷりで、安心」な食事を提供できる点を強みとしています。

シェフの無添つくりおきは、本当に体に良いものだけをお届けするため、不要な添加物はすべて排除。

そんなシェフの無添つくりおきは、HACCPに準じた富山にある工場で製造されています。

対するナッシュは、ナッシュ株式会社が販売。

ナッシュ株式会社は、「健康で美味しい食事を手軽に」をテーマに食を研究、さらに環境に優しい紙素材の容器を使用するなど、環境問題にも配慮しています。

 

そんなナッシュは、HACCPに基づく厳格な衛生管理が行われている自社工場で製造万全の状態でユーザーのもとへお届けできる仕組みになっています。

ユーザー情報の取り扱いやセキュリティ対策もしっかりしているため、安心して利用できますね。

このように、シェフの無添つくりおきもナッシュも、安全面がしっかりしている会社と言えるでしょう。安心して利用できるので、気になる方はそれぞれの公式サイトをチェックしてみてくださいね。

 

8.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」をお届けサイクルで比較!

シェフの無添つきりおきやナッシュのお届けサイクル、スキップの可否を見てみましょう。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
お届けサイクル 1週間ごと

土曜日・日曜日・火曜日・水曜日から選択

1週間〜3週間ごと
スキップの可否 毎週水曜日までに連絡 お届け予定日の4〜5日前までに連絡

 

シェフの無添つくりおきは1週間ごと、ナッシュは1週間〜3週間ごとのお届けサイクルとなっています。

シェフの無添つくりおきは、5食まとめてお届けするタイプの宅食サービス。

土曜日・日曜日・火曜日・水曜日から好きな曜日を指定し、毎週指定日に5種類のおかずが届く仕組みとなります。

「土曜日・日曜日」、「火曜日・水曜日」でそれぞれメニューが異なるため、週2回配送で利用することも可能。

また、シェフの無添つくりおきは、原則定期利用です。

前の週の水曜日までに連絡すれば、スキップや停止にも対応してもらえるようです。

対するナッシュは、1〜3週間の間でユーザーが自由に周期を選択。

配送個数(6個・8個・10個・20個)と配送サイクル(1週間〜3週間)を自由にカスタマイズできるため、消費スピードに合ったお届けが可能です。

ナッシュもシェフの無添つくりおき同様、定期利用が原則です。

しかし、お届け予定日の4〜5日前までに手続きすることで、スキップや配送個数・サイクルの変更に対応してもらえます。事前連絡は必須ですが、タイトなスケジュールではないため、使い勝手は良いでしょう。

このように、週1〜2回にまとめておかずを届けてほしい方は「シェフの無添つくりおき」、自分のスケジュールに合わせて変更したい場合には「ナッシュ」がおすすめです。

9.「シェフの無添つくりおき」と「ナッシュ」を解約方法で比較!

「宅食サービスを利用したけれど、思っていたのと違うから解約したい」こういった場面が出てくる可能性もありますよね。解約手続きが簡単であれば、利用開始のハードルも低くなるのではないでしょうか?

ここでは、シェフの無添つくりおきとナッシュの解約方法について、詳しくみてみましょう。

シェフの無添つくりおき ナッシュ
解約方法 ウェブもしくは電話 アプリ操作、電話

 

シェフの無添加つくりおきは、ウェブのマイページ上または電話で解約手続きが可能。

2回目以降はいつでも解約可能ですが、解約時に注文確定メニューがある場合は、その分はお届け対象になるようです。

 

毎週水曜日に次週分のお届けが確定となるため、解約を検討している場合は火曜日までに連絡するのが良いでしょう。

 

対するナッシュは、電話もしくは専用アプリ内で解約可能。

かなり簡単かつ少ない手間で解約できますね。

シェフの無添つくりおきもナッシュも解約手続きは簡単ですが、ナッシュの方が解約の手間がより少ないと言えますね。

「シェフの無添つくりおき」がおすすめの方はこんな人!

シェフの無添つくりおきは、保存料や化学調味料を使用した食品60種類を超えるお弁当のを極力食べたくないという方に、おすすめです。

 

市販されているお弁当やお惣菜には、高確率で添加物が入っています。

添加物には長期保存を可能するなどのメリットもありますが、食材本来が持つ抗酸化力を弱め、ガンや生活習慣病を発症しやすくするというリスクも。

リスクを避けるためには、自分で手作りするほかありません。しかし、無添加で、なおかつ栄養バランスも考えて作るとなると、なかなか大変。

シェフの無添つくりおきは添加物不使用にこだわった宅食サービス。

さらに、医師監修による「栄養バランスの良さ」と、一流シェフによる「美味しさにこだわったプロの味」、双方を実現している点も魅力的。

添加物不使用だからこそ、大人だけでなく子どもにも安心して食べさせられますね。

料理は安心安全の手作りにこだわりたいという方は、ぜひシェフの無添つくりおきを利用してみてはいかがでしょうか?

 

シェフの無添つくりおきの公式サイトはこちら

 

「ナッシュ」がおすすめの方はこんな人!

noshは、糖質や塩分を抑えた食事を摂りたい方や、お弁当の内容をその日の気分で決めたい、自分の好みのお弁当を頼みたい、という方におすすめ。

 

60種類から自分好みのものを選択するなど、自由にアレンジして注文できます。

さらに、すべて冷凍で配送されるため、その日の気分に合わせて食事を決めることも可能。

また、冷凍でストックしておけるので、夕食に限らず朝食や昼食など、好きなタイミングで食べられるのも魅力でしょう。

自分好みにカスタマイズして宅食を楽しみたいという方に、特におすすめでしょう。

noshの詳細が気になる人は、下記の公式サイトからぜひチェックしてみてください。

 

ナッシュの公式サイトはこちら

 

まとめ

シェフの無添つくりおきもナッシュも、豊富で多彩なメニューかつ、栄養バランスに富んだ宅食サービスです。配送される状態や、メニューのアレンジの可否などに大きな違いがあるため、ユーザーの目的やこだわりに合わせてサービスを選択できると良いでしょう。

無添加にこだわりたい方、子どもの成長段階に合わせた食事を求めている方は「シェフの無添つくりおき」を、冷凍ストックしたり、自分好みにお弁当をカスタマイズしたい場合には「ナッシュ」がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました